

『夫婦法則』のお話、始めます。これ永久保存版。
今日の午前中あげたストーリーの反響がエグすぎて・・・
嫁の機嫌が良くなった夫婦法則の話

濃厚なエッチをしたから、嫁の機嫌がいい。
これはやばい。もう反響やばすぎて。
マジでこれ永久保存版やで。夫婦法則の話しします。
けいこ(奥様)の機嫌がめちゃ良くなった。
その理由は、朝から濃厚なエッチをしたからや。ほんま。
ほんで、これやばいのがここからの話しやねんけど、やばいのはこっからの話し。
色んなコメント、DMめっちゃきて。
これはめっちゃ大事。世の男性諸君に聞いてほしい。俺も実体験した。
家庭円満・夫婦円満で、世界平和。仕事がうまくいく

なんやかんやうまくいく元は「夫婦円満」である事。
夫婦円満のポイントは「愛のある濃厚なセックス」をしてるかどうか。これはマジめっちゃ大事。
なんやけど
奥様方・・・聞いてる、奥様方・・・
そうは言っても「この男性に抱かれたくない」ときもある。
何が大事かと言うと「いきなり抱かれても意味ない」ねん。
聞いた?理解した・・・?
でも今日の俺も、朝一発濃厚なやつやったからか、恵子も俺も肌艶がいいかも。
でも「ただ抱いたらいい」って問題じゃない。「ただ、やったらいい」っていう問題じゃない。
日常生活からが前戯

男性諸君、こんなメッセージが来た。
嫁からすると日常生活どれだけ旦那さんから優しくされてるか?
家事育児やってくれてるか?で、誘われても「ムカついてる」と断りたくなります。男性には、旦那様には「日常生活を前戯」だと思ってほしいくらいです。

これまじで。これ、その通りやと思って、背筋がのびた。
日常生活「ちゃんと優しく」「家事とか手伝っているか」「育児手伝っているか」奥さんに任せっきりにしてないか。
今日の朝の濃厚なやつがあった背景は、実はこの家に引越してから気分が良くて。
今まで洗い物とかしないし、言われるまでしなかったけど。このコメントきて、びっくりしたというか・・・
「そうや!」と思ったんが、この家にきてから、何か自分が飲んだものとか、それをキッチンの流しに置きにいってて。
手洗ったついでに、残ってる洗い物を全部するようになったんや。
そしたら、恵子(奥様)が「うわぁ!洗い物してくれてる!嬉しい!🥰」って事が「何回も」あって。
そっからの今日のsexやった。全然違うかった。(笑)
これ絶対関係あると思う。
俺ちゃんと「日常生活での前戯」できてたと思う。日常生活の家事のお手伝い、育児のお手伝い。普段、日ごろ奥さんを労わってるかどうか。
これがめっちゃ大事やったと。
夫婦は一対の反射鏡

陰と陽で言ったら、男が「陽」で、男が先に出して女性は受け入れる。
これいやらしい話でも何でもなくて、女性側は「受け取る生き物」やから。
出す側の男性が「何を出してるか」によって、女性の「受け取り側」も変わる。
男が常に「どういう状態であるか」が大事。順番で言うとね。
男の普段の姿勢や接し方や態度が大事。
こっから有料な話しをすると「夫婦法則の話」で、もう一回この本を読みたいなと思って。
「万人幸福の栞」ね。
これにはこの世界の原理原則が書かれてあって。その中での一つで
「第五条:夫婦は一対の反射鏡」
っていうのがある。
「夫婦は一対の反射鏡」
「男が先なんやけど、実は夫婦は鏡である」と。
これは今から読んで、みんなで深めていきたいと思う。
ちなみに、7月からのオンラインスクールはこんな風にやっていくからね✨
読むよ!「夫婦は一対の反射鏡」(これやばいな)
人は「男性」と「女性」。なぜ「二様」になっているのか。
なぜ二つに分かれているのか?(これは人に限らず「陰と陽」「プラスとマイナス」も同じ)
二通りの対立それの合一によって、全てのもの「全ての万象の命」を「幸福」を生み出すようにできている。
なぜ陰と陽があるのかと言ったら、全てのものを生まれさせる。
それをしかも幸せを生み出すために、そのようにできてる。
この世界が陰と陽で、その色んなものを生み出すのは「相反する二つの力」が溶け合って「一つになった時」に生まれる。
これは男も女も人間もそう。月と太陽、全部そうなんやけど。
夫婦は合一によって無常の歓喜の中に、一家の健康と発展と諸々の幸福を生み出す。
だだに、子女を求めて子孫繫栄のもとに成すばかりではない。
ただ子供を産むだけのものじゃないと。幸せを生み出すものであると。
こう見えてくると、男女はその肉体は相反し補うようにできている。
男性と女性って肉体が全然違うけど、相反するものが一つになることになってできている。
ピタリと合一するようになっているが、その「心」はどうであろう。
ここから大事!
結婚当時はうまくいくが、次第に離れ、全く反対の方向にさえ行ってしまうことがある。
そうなると、家の事はチグハグになって、仕事も商売もうまくいかなくなる。
これが法則ですよ。
これまでは、仕事のほうならば夫のせいにして、また子供のことなら妻の責任にした。
実はこれは「大間違い」である、と。
全てが「夫婦の心」が「一致してるか」「一致していないか」に、かかっているのである。
子供が元気に幸せに生きるのも 旦那の仕事がうまくいくんか行かへんのかも、これは全てが「夫婦の心」が一致しているか、してないか、にかかっている。
これが新しい倫理の一つの大きな違いであると
「夫婦の一致」「和合」こそは、幸福の元である。
どうしたら完全な一致ができるのであろうか?
これ大事、sex!
噓!これは書いてないけど。これまでは(笑)
妻は夫を改めさせようとし、夫は妻をやかましく言った。それが大間違いであった。
嫁が旦那を改めさせようとし、旦那は嫁をやかましく言った。これが「大間違いである」とここに書いてあります。
夫婦は、互いに向き合った「反射鏡」である。
夫が真愛の情に燃えて優しく接すれば、妻は尊敬して信頼する。
世の中に、夫より他に「良い男性はいない」と、ただ一途に夫に頼る。
この時、夫はまた「世に妻より他に、良き女性はいない」と、愛情を傾ける。
そして目色合いは、常に春のような、和やかな家庭が作られる。
反対に、夫が威張りすぎて、封建思想を振りかざすと、妻は「小さくなって、内にこもって」亀のように「強情」になる。
逆に、妻が出しゃばり続け、高ぶってやってのけると、夫は「猫のように弱々しく、優柔不断」になり、どこに行っても、馬鹿にされる。
互いに照らす「一対の反射鏡」
見事に、よく揃った夫婦が、どこにもここにも、百面相を展開している。
要は、どこの夫婦も、見事に向き合った「反射鏡のように」似た者同士が、どこの夫婦もそうなってある、と。
夫婦が互いに相手を直したいと思うのは、逆さである。
「逆さ=間違っている」と。
ただ自分を磨けば良い。
己を正せば良い。
その時、相手は「自然に」改まる。
夫婦はいつも向かい合った「一組の鏡」である。
・・・やばいやん。これが「夫婦の法則」の話。
夫婦はどちらかが「悪い」ということもなく、どちらかだけが「良い」ということもない。
必ずどちらかにも「原因」があって、一組の夫婦に成り立っていると。
だから「旦那がなかなか私の事を抱いてくれない」「旦那が悪い」という女性は、どこかで旦那の事を馬鹿にして、どこかで旦那の事を無下に扱っている。
でも、そうされる旦那は、実は、旦那にも原因があって、出産のとき妊婦の時、あのしんどかった時期に、ちゃんと私の事をサポートしてくれなかった。
そんなことがあって、この旦那にだんだんムカついてきて、嫁はそういう態度をとっていった。

どっちが先かと言ったら「男が先」。男が大体悪いことしている。
心当たりある(反省)・・・だいたい男が先にやらかすねん。
女性は受け取る側やから、体の構造的にも、この自然の原理原則的にも。
女性は陰と陽で言ったら「陰」やから。だから女性のあそこを陰部って言ったりする。
だから男性がどういうものかによって、女性はどういう風にできるか
「陰(かげ)」だってそうやねん。
影ができるって「日の光」があってこそ。初めて「この物体」を通して影ができるわけ。
男性がいてこそ、女性がいるっていうのもあるし。
でも、この女性がいない事には人間が生まれない。
だから、どっちもどっちやねん。
卵が先か、鶏が先か、みたいな話やねんけど。
どっちにしろ、夫婦そろって、この世界はすべての「生命」が誕生する。
男女が揃っての「かわいい子供」が生まれる。
この法則は間違いないわけ
今あるトラブルは絶対に、お互い、夫婦どっちもが、何かしら「お互いの鏡」やねん。絶対に。
相手の行動を直すのではなく、まずは自分を磨き直す

だから、相手を直そうと思うんじゃなくて、まず自分を改める。
自分の行動はどうやったのか。
男性側やったらちゃんと普段、奥さんの手伝いが出来てるか、家事を任せっきりににしてないか、育児を任せっきりにしてないか、これがめっちゃ大事。
ちゃんと奥さんを女性として見て抱いているか、愛のあるセックスをやっているか。
女性もちゃんと、男性を信じて、仕事に送り出してるか、旦那の事を信じて、旦那がやることを応援してるか、これもめっちゃ大事。
みんな読んだ方がいい。『万人幸福の栞』夫婦は一対の反射鏡
これもう一回、俺の言葉で解説します。全部大事な教えが書いてあるから。
ちなみに、次のオンラインスクール。『万人幸福の栞』これ全部やる(話す)から。
全部の解説と「実際のエピソード」をやるからね。
子供が非行に走る原因は夫婦にある

子供の非行に走るのも、夫婦のケンカ。仲悪い。
お父さんお母さんの微妙な雰囲気、空気感。
これが全部子供に伝わって、子供はそれを仲直りさせるために自ら悪いことをして、お父さんとお母さんが話し合う場を設けさせる、とか。そんなことする。
お父さんとお母さんが仲良くて、夫婦が円満やったら、グレる子供なんてそういない。
やっぱり子どもは、どこまでいっても、お父さんとお母さんが好きで。
お父さんとお母さんに仲良くしてもらいたい。
この2人がいて、自分が生まれたことを、よくわかってる。
夫婦の価値観が合わないのは当たり前

潜在的に二つのものが「相反するもの」が、一つになるねん。
だから「価値観が合わない」って言って離婚する人、めっちゃいるけど、当たり前なんやて。
そもそも、価値観が合わないなんて、全然違うところで育ってるから当たり前。
俺なんか、地元姫路で育って、一応、おとん・おかん・おじい・おばあ、もいて。
家族がいるって中で育ってる。
恵子は、5歳で親に捨てられて、養護施設に預けられて、親がおらへん。
家族がおらへんっていう状態で生きてきてる。
そんな2人が一緒になってるんやから、価値観が違うのは当たり前やん。
「正月に家族みんなで集まる」っていう価値観が、恵子にないわけよ。
お年玉をみんなで「あげる」とか「もらう」とかっていうのがない。
でも俺は、あったんやて。相反する2人が一緒になるのが夫婦なんよ。
相反するものが一緒になる事で「この仲」を深めていく。
どうやったら理解し合っていける?どう分かり合えるか?って事を、何回も何回も、喧嘩したり話し合ったりして、深めていく。
一つの「固い絆」っていうのが生まれて、さらに子どもが繁栄していくわけ。
「価値観が違うから別れます」は、そんなことは毎回毎回してたら、毎回同じ別れ方してるから。バツ2バツ3もやってる絶対に。よくやってる人は、バツ5ぐらいやってる。
これ、結婚せんでも一緒。
こういう人「嫌やな」と思って別れてる人って、簡単には夫婦にならんから。これはよく覚えておいた方が良い。
家系学について

(これは、今後の新しいスクールでも詳しくやるけど)
「家系学」っていうのがあって「家系の流れ」を一緒に作っていくのは「夫婦」なのね。
要は、夫婦が一緒になって、子供が生まれ、これで一つの家族ができるやん。これの連続が「家系」。
「夫婦の形」が「家系図」となって「ご先祖様の数」になって「子孫の繫栄」になっていく。
お互いの「先祖同士の因縁」を背負っているのが「今の最新の夫婦」やねん。
最先端の「子孫の夫婦」が「お互いの家系の因縁」を全部背負っている。
出会うだけでその人と縁がある

出逢うだけで、めっちゃ縁がある。話すだけで「縁」がある。
出逢って、その人と「一対一」で話すだけで、めっちゃ縁がある。
一生、生きてても、日本人の人口の一億人ぐらい、全員に会うことも、そもそもないわけ。
もっと言ったら、全世界は70億人か60億人いるやろ。
その人たちの全員には、絶対に会われへん。だから会うだけで縁があんねん。
「袖振り合うも、他生の縁」とかいうやん。その通りで。
それがまさか、お互いが「好き」になって「夫婦」になってお互いの家族も合わせて、なんやったら、そこに「子供」ができるって。
どれほどの深い縁があるかね。それをただ「価値観が合わへんから」。こんな一言で片付けたらあかんわけね。
そんなん当たり前なんで。
夫婦になるってことは、相当な深い縁が、前世からの深い縁があって。「魂を磨く」って言い方をしたりとか「前世での解消できなかったことを今世でやる」とか、色んな事を言うけど。
とにかく「深い縁」があって今、二人一緒になってんねんから。
先祖達の「因縁」良いやつも、悪いやつも、この二人にしか「解消」できない。
この先(子孫)を「悪循環の縁」にしていくのか?実は、この今「出会っている夫婦」にかかっている。
相当、大事なんよ。
今、夫婦で、ギリギリ「セックスレス」かもしれへんけど。
「ギリ、何とか夫婦」で保ててる人達、いっぱいおるやん。
「今」が「めちゃ大事」やねんから。
だから夫婦の勉強は、やっぱ、めっちゃした方がいい!
うちの恵子の「あげまん講座」のオススメするわけちゃうけど、女性は絶対に、あの「あげまん講座」の内容を学んだ方がいい!
とにかく愛のあるセックス。
濃厚なやつをやるのってめっちゃ大事やねんけど、男はこれね。
奥さんこれ、男性にぜひ聞かせてといてね!
今、これを初めて聞いてる旦那さん!もう黙って、嫁に優しくして、しっかり抱け。
それじゃないとお前の成功はない。
ということで「夫婦は一対の反射鏡」ね。
奥さんが言うことは、素直に聞こう

男性がしっかり女性のことを、先に優しくする。しっかりケアをする。もういっぱい。
俺聞いてきた。
妊娠中とか出産の前後、出産後とか「一番きつい時」に、ちゃんと手伝ってくれんと、横で寝てた。
旦那のあの寝顔はもう「ぶち○○したい」と思った、ていう。
「今でも、忘れん!」て言う女性、めっちゃ多いから。
男性は常日頃から、優しくしましょう。
で、奥さんが「旦那の事を想って言ってくれてる言葉」に関しては、奥さんが間違えることはない。
恵子にいつもなんか言われることは、俺の事を想って言ってることで、間違える事はない。
ただ、いくら奥さんでも、自分に関しては、自分の欲だけで「したい事」で、間違える事はある。
だから、夫婦共に学ぶってことが大事。次のスクールお楽しみに!
これはまあ、俺自身に言い聞かせる事、でもあります。
偉そうに言ってるけど、俺自身が実感して体感したこと。
俺もセックスレスの時があったから。
でもやっぱり、そういった時は、うまくいってない。
夫婦の心が通って、お互いに心も体も気持ちよくなって、そうやって過ごすと子どもにも良い影響がいくし。
これ「如来(にょらい)」ね。如来っていう、神様みたいな存在の。「女」の「口」から「来る」っていうけど。
ほんまにその通りやから。
こういった学びを新しいスクールの方で、こういうスタイルもありながら、学びを深めていくんで。
俺らは「何で生まれたのか」っていう、根本をまず理解することは、お墓参りと同じくらい大事。
死なないとお墓なんてできないから。
お墓参り大事なのは何でか?って言ったら、それはセックスしてるからやと。
夫婦がいい関係で仲が良くて愛し合うから、人が生まれるんやから。
っていうお話でした!またこういう「深い話」をやりますからね。
"経営"の漢字の由来

漢字書くで「経営」って分かるかな。経営の話し好きやな。
「経営」っていうのは「お経」を「営む」って書く。
「経」この漢字ってなんなんって言ったら「又(また)」と「土(つち)」

人間は女性の股から生まれてくるから、「又」は「生まれる」という意味がある。
そして、生まれたら「始まる」。産まれる→始まる。
生まれてから人生が始まる。
だから「始まる」ってのは「女」が「土台」となって「始まり」。
生むのは女性。全部、女性に股がある。
で、死んだら「土」にかえる。だから「土」=「死」。
産む→始まる、死ぬ→終わる
始まりがあって終わりがある。生まれたら死ぬっていうのは、この世の原理原則なわけ。
このお経の「経」っていうのは原理原則が書いてある。
この世界、全部の「宇宙の真理」が書いてある。
その真理を「営みなさい」と。世界の原理原則を営んだら、経営というものになって、社会やったら「社会経営」とかいう。
会社うまくいかせたいんやたら「原理原則を営む」ということが大事なんよ。
まず、物事うまくいかせたかったら「夫婦関係も良くなって、しっかり営んでないと、会社も経営なんかできませんよ」って話し。
物事がうまくいくためには夫婦関係が要

だからね、たまに不倫してたりね。
夫婦関係悪くて成功するって人達もいるけど、ああいう人たちはね、長く続いてないね。
もし続いてたとしても「真の幸福」とか「幸せ」ってのは全くない。ただお金がいっぱいあるだけ。
ただ名誉があるだけで「心の幸せ」とか、死ぬ前に後悔してる人たちばかり。
だから、全ての幸福とか、幸せは何か?と言ったら、やっぱ「幸せに成功する」ってことが大事やから。
「心から幸せに成功しよう」と思ったら、もうここ(営み)を大事にしなあかんねん。
全部、この世界の原理原則だから。
ちょっと今から 質問コメント読みたいと思います。
この世界は「良い」も「悪い」もない

自然の原理原則で言ったら「原理原則から外れてるよね」って感じ。
だってその後、子どもが生まれることはないやん。
だから自然界が繫栄するかしないかで言ったら「繫栄しない」人たち。
自然に反してる人達。良いか悪いかは置いといて。別に良いも、悪いも、言ってない。
ただ、自然界からしたら反してるよね。
子孫を繫栄していくっていうのが「自然の流れ」やから。
だから「繁栄しない運命」であって、もうそこで「家系が終わる」っていうだけの話。
恐竜も絶滅したように、人間にも絶滅する家系っていうのがあるねん。もうこれ以上繫栄しなくていい「その家系の役目が終わる」っていう家系があるねんけど、そういう家系っていうだけの話。
もうこれ以上、繫栄することはない、と。ただそれだけの話。
原理原則を理解すると、判断基準が全部わかる。
何回も言ってるけど、良いも悪いも何もないからね。
ただ「そうで在る」っていうだけの話で。この世界はそういう世界やねんけど、特に、ネガティブになる人が多いから。
「だから私ってあかんのか」とか。
「じゃあ、このままやったらあかんやん」とか。
そうじゃなくて、どうしていくのが「自分にとってベスト」なの?
じゃあこの状況を、どう改善していくのか?
そこの原理原則には、どういう風に従ったらいいのか?っていう。
質問回答:SEXレスを改善した方法は?

話し合いをいっぱいしたな!恵子が諦めなかったっていうのもそうやし。
2人で話し合いをよくした。
本当に「どういう世界を望んでいるのか」っていうのを、よく話し合って。
じゃあその世界を望むためには、どうしたらいいのか?いまのままでいいのか?よく話し合った。
質問回答:スクールの他にはnoteとかされる予定はないのですか?
ノートはしない。でもスクールの中では、実はね、そういう事をやっていく!
まあ、楽しみにしとって☺スクールの説明会ちゃんとするから。
「どういうスクールなのか?」って内容を、ちゃんとした価値を言ってやるからね!
もう何人ぐらいいるかな?700人ぐらいいるんかな。(現在1700名在籍。次回7月下旬募集予定)
「気になってる」っていう人は、いっぱい他にもいると思うけど。
一応ちゃんと説明しますから、誤解のないように。
「ちゃんとこういう内容でする」っていうのを説明した上で、みんな入ってもらってもいいんやけど。
でも入れない人はいっぱいいると思う。
先行予約してくれてる人は、優先的に入れるようにする。
0期生も入りたかったら0期生に入学できる。けれど、先行予約にない人、後で説明会とか聞いて「入りたいです」っていう人は、多分、抽選になると思う。最初は1000人でしばらく、何ヶ月間はやるから。
質問回答:レスになった原因は何だったんですか?
「当たり前」に思ってる、みたいな。
「いつでもできる」とか「もう家族やから」とか「深まることを恐れてる」とかね。

一か月以上じゃない?
やることはやっぱりレスじゃなかったら、週に一回とかは最低でもすると思うから。
質問回答:何で「犬を飼うと結婚は厳しい」んですか?
いや、分からんけど・・・そういう傾向にあるな。
犬が「子どもの代わり」になったりするから、っていうのもあるかな。

彼氏、作ったらいいんじゃない?
なんか犬を飼うことで、母性は満たされたりするねんて。子どもの代わりに。
本来、彼氏ができて、子どもが出来てっていう「自分が母性を使う対象」みたいなのが、犬を先に飼うと、それでもう済むねん。
「家帰らなあかん」とか「面倒見なあかん」とかが満たされるから、別に結婚しなくても、済むねん。
質問回答:まだ夫婦じゃなくても、結婚を視野に入れて向き合ってるパートナーでも、先ほどの法則が成り立ちますか?
成り立つね。
結婚って入籍したから結婚というか、別にほんまにパートナー同士みたいな「実質、夫婦」みたいな関係なんやったら成り立つね。これ絶対やから。
Uber(デリバリー)が来たから、一旦、この回答は終わります。
あげまん講座だけ至急販売してもらいます。女性は絶対、受けた方がいいですよ。ほんまに。
ごめんね、質問全部答えられないけど。
永久保存版やで、マジで。
質問回答:子孫繫栄は必須ですか?
必須だから、恐竜もみんな子孫繫栄して、まだ生き残ってる。
その時代や背景、家系において、繫栄するかどうかは、そもそも決まってる。「繫栄する家系」なんやったら「子どもが必ず生まれる」し、別に繫栄せんでいいんやったら生まれへんから。もうこれは自分で決められへん。そういう風に「決まってる事」っていうのがあるから。
だからもし「子どもが生まれる」んやったら「繫栄していきなさい」っていう証拠やから。
それは夫婦仲よくした方がいい。
質問回答:婚約者が元々、ED気味で、なかなか「営みモード」になりません😢
あのね、完全にやるっていうだけがエッチじゃないみたい。
なんか肌が触れ合って、本当にこう「心を通わせる」
肌が触れ合うだけでも、十分、循環もできるみたい。
質問回答:筋肉質の男性は性欲が強いですか?
強いらしいでー!
俺も聞いた話は、やっぱ元気やろ!細胞が元気なんやから。
体全身、やっぱ若返るんじゃない?
俺も筋トレはもう、一生続けていこう!と思ったわ。
「筋トレやってる人のエネルギー」って、やっぱり全然違う。オーラが違う。
めっちゃ流行ってるパーソナルトレーナーがいるジムに行って見て欲しい。
筋トレしてる人のエネルギーは半端じゃないから。自分のエネルギー上げたかっから、筋トレはみんなやった方がいいと思う。
『五徳スクール』説明会について

よし!ということで「スクールの説明会」をやります!
「あげまん講座」も、もう一回、動画販売をしてもらうので、お楽しみに!
はい!という事で皆さん!一生学び続けとかなあかんで。
以上です。ありがとうございました。
「スクール説明会について」知る方法
知りたい人は、中尾圭佑さんのInstagramアカウントをフォローして、ストーリーズで案内が流れるのをお待ちください・・・✨
“確実に” 案内を受け取りたい方は、こちら で中尾さんと「お友達」になっておくのがオススメです!✨
「夫婦法則」で、心から幸せでいたい人は、インスタフォローしといてな・・・!
次回、7月下旬募集開始予定!
詳細はストーリーズで流れるので要チェックしてお待ち下さい!