MENU

2025下半期☆最重要ライブ

\2025年下半期【最重要ライブ】/
始めていきます・・・!

落込んでいる人
運が悪いのを、なんとかしたい😢
疑問を抱えた人
お金持ちと、そうじゃない人の違いって何だろう・・・
みんな
好きなことで人の役に立つ、お金も家族との時間も大切にできる法則を知りたい✨

そういう人におすすめな内容です😊

同時接続、800人超のオバケ級スペシャルライブを記事にまとめます!

\中尾圭佑さんライブアーカイブはこちら/

8/23 12時~【3日間限定】年内ラスト!五徳スクール入会のお知らせについても、最後にお話しています。

目次

このライブおすすめの人

  • 現状を変えたい
  • シンプルにお金持ちになりたい
  • 人生を好きに豊かに生きたい!
  • 今の現実が起こってる理由を知りたい
  • この世界の法則を深く理解したい
  • 貧乏とお金持ちの当たり前の違いを知りたい
  • 五徳スクールに興味がある
中尾圭佑さん
アーカイブは一応、残します!
中尾圭佑さん
まず、今日この1人時間をくれた恵子(妻)に「ありがとう!」

ライトの当たり具合で、ちょっと変色しております🙏

今日の話は、

  • どんな仕事をしていても
  • 仕事をしていない専業主婦(夫)の人でも
  • 何歳でも

いつどこからでも使える法則の話

信じようが、信じていなかろうが、関係なく、全ての結果はこの法則の上に成り立っている

  • この法則を知って、腑に落として行動を続けたら、愚痴・不平不満も出てこない
  • 今の人生に満足いっていない。家族のため、子や孫、一緒に仕事をしている仲間のためにも、本当に大事なものを大事にしながら、豊かな人生を送りたい
  • 「あの人、変なスピリチュアル・占いにハマってるわ。」と言われない結果を出したい

地に足着いた発信をして、現実の結果をちゃんと出していく法則についてお話します!

幸運な人と不幸な人の違いも学べる!

中尾圭佑さん
この法則を知って、人生も良い方向に変えれる。
  • 当たり前法則
  • 因果の道理
  • 出したら来る法則

なんで今の結果になっているのか、原理原則も分かります。

見る目も養われて、しょうもないトラブルや付き合いに巻き込まれなくなります✨

丸5年経って…

発信しだして、6/9で丸5年が経ちました。

中尾圭佑さん
伝えていることの本質は、変わっていない。

5年前は豊かではなかった…

中尾圭佑さん
5年前は、現実的に豊かでは無かった。

20万円を家に入れられない月もあった。

けど、学んでコツコツコツコツやって、

  • 3年で年収ベースで1億円
  • 4年で2億円
  • 5年後の今、利益ベースで3億円を越そうとしている。

こういう話って、目には見えてることではないから、信じられない人もおると思うし。

ただ「この法則を営んでしっかり結果が出ているよ」という法則を話すので、自分もそうなりたい人は聞いてくださいね。

そもそも貧しい人と豊かな人の違い

社会に出た16歳から10年くらいは「自分の考えで自己流でうまくいくだろう」と、していた。

で、10年間、事故りまくった(苦しんだ)。

満足な収入を得ることも、周りから認められることも、描いている理想を手に入れることができなかった。

どうやったら暗いトンネル抜け出せるか」と思っている人もいると思う。

中尾圭佑さん
貧しい人は、貧しくなるその原因を続けている。
  • 豊かな人の「当たり前」を知ることもない環境で
  • 豊かな人が「当たり前にやっていること」があるとも知らずに終わっていく

「当たり前法則」は、当たり前すぎて、それが特別なことだと意識しないと気付かない。

ピーマンの種を蒔いて、水を上げて、ピーマンが成る。これくらい当たり前のこと。

なのに、貧乏な人は、
貧乏になる種を蒔いて、貧乏になる水をあげて、貧乏になっている

なぜ気付かないのか?

中尾圭佑さん
それが貧乏な人の当たり前だから。

結論
「豊かな人の当たり前」と「貧しい人の当たり前」は、全然違う

おれ自身も学んだこと。
始めから知ってたわけではない。皆さんと同じ。

  • 豊かな人の当たり前を知って
  • 行動に移して
  • 続けていく

これだけ。

俺みたいとは言わへんけど、みんなそれぞれの宿命と器に合った豊かな生活が手に入ります

今から

  • 「お金持ち家系の当たり前の法則」3つ
  • なぜこれが大事なのか?お話します。

お金持ち家系の当たり前の法則3つ

中尾圭佑さん
お金持ち家系には、お金持ち家系が当たり前にやっている法則が3つある!

1、家にはコレが必ずある

家訓書が家にある!

1、家訓書がある

こういうことを大事にしなさいよ。という家訓書がある。

お金持ちの家、繁栄していく家では当たり前にある。

長く続く会社で例えると「理念

実際20年経つ会社、とある美容商材の会社、いい会社には「社会的な意義を持った理念」がある。

物を売るんじゃなくて、想いを売ったり、こうなって欲しいという理想を売ったり。そのための商品がある。

中尾圭佑さん
家訓書=家系の理念。

2、〇〇〇〇をする習慣がある

2、お墓参りをする習慣がある

家系図や先祖を敬う習慣がある。

貧しい人と豊かになっていく人の習慣は違う。

中尾圭佑さん
感謝の心があるか。

目の前にどういう形があるか。
空気がある、ご飯食べれた、ライブを見れた、家族がいる、仕事に行ける、・・・

中尾圭佑さん
これを誰からもらったのか?

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、全員が共通して、先祖がいる。
ご先祖様を10代遡ったら2000人、30代遡ると地球の人口を超える。

中尾圭佑さん
それぐらいのご先祖様が繋いでくれて、今の命がある。

ご先祖様に感謝がある人は、当たり前にお墓参りしてる。
「お墓参りをする習慣がある」のがお金持ちの人たち

お墓参りしていない人は、ちょっとうまくいっても家庭が円満ではなかったりする・・・
一時のことで、崩れ去っていく。

うまくいかない人に共通しているのが、お墓参りしていない。

木があって、豊かに果実が実っていくには、幹に栄養があって、根っこがしっかり張って栄養を取り込んでいる。

今起こってる現実には、必ず原因がある。

「当たり前法則」の語源

語源、当たり前がなぜ大事か?

得たい人生、結果を的に例えて、向かっていく

当たればいい。
当たるには、前がありますよ。
当たる前、当たり前をちゃんとやってないのに(目的の的に)当たるわけがない

中尾圭佑さん
目指す結果、理想があるなら「当たり前のこと」をしっかりせえよ。ということ。

ここまでをまとめると、

  • 理念を持つ(家訓)
  • 先祖に感謝する(お墓参り)

豊かに幸せにスムーズにバランスが取れた幸せ(五徳)を得るなら、「当たり前法則3つ目」が大事✨

3、〇〇〇に沿った生き方をする

3、自然界に沿った生き方をする

中尾圭佑さん
朝起きて、昼活動して、夜寝る。鬼ほど当たり前。

めちゃめちゃ簡単な話。

朝は集める、昼は広める、夜は夜せる(想いをよせる、休める)。

夜行性の生き物ではない限り当てはまる。
人間は夜行性ではない

富裕層の人たちは「朝は集める、昼は広める、夜は休む」を当たり前にやっている

でないと健康的な顔になれないし、健康的な人脈を築けない。

中尾圭佑さん
特別なことだと思っていない。

うまくいっていないとき…
昼頃に起きたり、夕方起きたり、夜更かしする、朝方までお酒を飲んで、太陽が昇ってから寝る。

幸せな富裕層の1日の過ごし方

朝は集める

各社の新聞を読んで、健全な情報を集める。朝読書していると言う。
自然界で例えると光合成。

昼は、活動する。

大きくて健全なお金。

正式な取引が行われるのって、どこ?何時?

  • 銀行
  • 不動産(契約も午前中)
  • 株式、証券

銀行は9時ー15時の営業。
この時間に活発に動く。
陽が完全に登って、陽が暮れる前に閉まる。

逆に夜に動くお金は・・・

1、飲み屋のお金。キャバクラ
申告して納税しているお店・キャバ嬢たちもいるけれど、やってない人も多い。不透明な世界。

2、ギャンブル
カジノの中は、時計がついていない。感覚がマヒしている。

そういうお金は残るのか。実となるお金の動きではない。

富裕層の中でも「幸せな」お金持ち、は、上記のことを当たり前に知って活用している。

中尾圭佑さん
それぞれ1時間かかる話やねん。言い出したらキリないなぁ

その他、お金持ちの当たり前は

  • 自分を知っているということ。宿命、使命、水なのか木なのか、的確なところで活用している。
  • 貧しい人は、自分を知らない。自分が貧しいということすら気付いていない。

自分は水だと思って氷になろうと必死に努力して、でも実は自分は「火🔥」だったら、一生、氷にはなれない。結果が出なくて当たり前。自分が何者か知らない。

  • 自分ができることを見つけたら、コツコツコツコツ継続できる人達がお金持ちの当たり前。
  • 「なんかちょっとちゃうな~」「自分に合ってないな~」で、途中で、2、3ヶ月、1年で辞めちゃう人たちが貧しい人たちの当たり前。

みんな、「確かにそうやな~」「当たり前やな~」と思って聞いてると思う。

  • 貧しい人は、自分が「やってるかどうか?」すら、確認しない
  • 豊かになる人は「やってるけど、さらに気を引き締めてやっていこう」と思う。
  • うまくいってる人は、アドバイスを聞いて、やって、結果を報告するのが当たり前。
  • うまくいくアドバイスを聞いても、「そうかな~?」「なんかちょっと違う気がするけどな~」と、うまくいくアドバイスをひねくって、こねくり回してゴミ箱にポイっとするのが、貧乏な人の当たり前。

現実が変わる【因果の法則】

原因と結果の法則。因果の法則。

まず最初に種(原因)を植えて、適切な水やりをして、土壌を作り、初めて結果が作られていく

・不幸なことが起こる人、トラブルが起こる人
・幸運に恵まれる人、トラブルが起きない人

ここにも関わってくるんだけど

原因があったら、結果が出る。というのは、すごーくおおざっぱで、ざっくりとした話。
実は、違うのよ。

自然の法則。原因となる根っこをしっかり張る。

果実:自然界
現実:人間界
結果:果実

果実ー現実ー結果
同じ「実」という漢字がかぶってる。

稲穂という果実を収穫する、結果

結果が出る人だけが知っている「縁の法則」

縁の法則。
原因があったら結果が出る「因果の法則」は、ざっくりすぎる。

超分かりやすい話

蒔いた種(りんごの種:原因)を手のひらに置いて、そのままではりんごの実は成らない。
ちゃんとした縁(土、水、気温)、この3つの縁に合わさないと結果が出ない
しっかり種に応じた「ベストな縁」を選ぶ。

中尾圭佑さん
縁が人間の「不運」「幸運」に分かれる。

人間の種(原因)は何?

中尾圭佑さん
人間の種(原因)って何?

せっかくの時間なので考えてみて。

心、信念!
みんな
意図
みんな
気持ち
みんな
思考、行動
みんな
先祖の因果

ほぼ正解!

人間の結果の原因(種):思い・心→思考→行動(重ねていくと)=信念

思いも4つある。
ここでは話しきれないので、五徳スクールで学んでね。

自分がどれだけいい思い(種)を持っていても、実は縁が大事

人間の縁は3つの間(時間、空間、人間)も、望む結果には関係する。

例えば

大谷翔平選手。
あの肉体、誠実な心、徳を積む行い。

結果の原因(種)を持っていたとして、

時間:朝寝て、夕方に起きて、
空間:行く場所は野球ではないクリケット会場に行く
人間:関わる人は超素行の悪い道徳心ゼロ、二刀流を否定される監督に出会って

関わる縁が悪かったらあの結果出るか。

マンダラチャートを作って、関わる縁にも意識していた。

花巻東高校の野球部監督、日本ファイターズの栗山監督。
二刀流を認めて、伸び伸びさせてくれる空間、コーチ陣に恵まれてあの結果が出ている。

大谷選手が縁を選んでいたエピソード

「野球ばっかりして、しゃーない」と先輩が飲みに誘った。

「大谷選手は、ご飯の場には行きますけど、そういう飲みの場には行きません
トレーニングしてる方が100倍自分のためになるので。」と、お断りした🙏

遊びたい、飲みたい、ゆっくりしたい、休みたい、分かる。
でも、「いつ行くか?」というと、野球をやっていない夜の時間に行く

そういう(トラブルになるような)縁と触れる空間に行くことになる。
そういう縁に触れることになる。

「勝つためには練習しないといけない」
「勝ちたい信念」を持って、結果に結びつく縁を選択していっている。

だからあの結果に結びつく。

私たちの人生に置き換えると・・・

人生に例えたら、それぞれ価値観、得たい結果、目指す収入の金額、の違いはあれど、

好きなことをして好きな人たちと、好きな場所に時間に、好きな人たちが幸せで豊かに暮らすことは誰もが望むこと

変なトラブルに巻き込まれたらあかん。
人間関係がおかしくなるようなことになってもあかん。

中尾圭佑さん
3つの間をめちゃくちゃ丁寧にやっていかなあかん。

「間、悪かったな・・・」
「めちゃくちゃミスってるやん、これ・・・」
「最悪や・・・運悪い・・・」ってやつ。

これを世間の人たちは不幸、不運と呼ぶ

みんなだんだん分かってきたかな。

中尾圭佑さん
これは、縁を選び間違えている。

時間・空間・人間、3つの間。
いつ・どこで・誰と、には「間」という漢字がついている。

これを選び間違えること=間違い、という。

中尾圭佑さん
3つのどれかを間違うから間違う。トラブルが起きる。

タイミング(英語)=日本語で「間」
3つの悪い間をチョイスすると「間が悪い」という「不運」なことが起こる。

良縁があるのは、どちらだと思う?

中尾圭佑さん
どっちがトラブルの無い、豊かになれる縁だと思う?

めちゃくちゃ簡単な例

・朝、表参道、銀座、品の良い人が集まる場所にあるヒルトンやリッツホテル。
ゆっくり自分の身なりを整えた、品の良い人たちが集まる高級カフェで飲食をして、お金を払う。

・夜、歌舞伎町の飲み屋
仕事のストレスを抱えて「飲むぞー!」となっている人たちと、
「どうやって売上を上げようか?」「嘘ついて、よいしょして、高いお酒を注文してもらおう」と競い合っている飲み屋の子たちが集まる場所で飲食をしてお金を払う。

普通に考えて、どちらが良い人に巡り合って、どっちの方がトラブルに巻き込まれやすい?簡単やん

どっちの人と関わるのが良いか、考えたら分かるやん。

不運なこと、トラブルに遭遇しやすい人は、無意識のうちに、理解していないうちに「3つの間」を選び間違えている

中尾圭佑さん
これで分からんかったら知らん。簡単な話。

人の見る目も養われる

自分が選ぶ縁を整えているとする。

人を見る目が養われる
どんな生活をして、どんな縁、人脈を持っている人なのか、見たら分かる。

例えば、

良縁、も繋いでいるけど、悪縁、俺らにとって良くない縁も持ってる人がいて。

「両方、相殺する。」と分かる。
じゃあこの人とは午前中だけ会おう、と選ぶことができる。

巻き込まれるのか、巻き込まれないのか、自分で選べる。

他にも、車の交通量は朝と夜、ほとんど同じ。
事故率も同じくらいなのに、夜は死亡率が増える。

中尾圭佑さん
陽が落ちてから活動すべきでない。陽が登ってるうちに活動する。

時間にも3つの種類ある。けど、ここで話しつくせないから、五徳スクールでアーカイブ見て。

自分の状態によって縁が変わる。

無意識に選ぶ縁の選択が変わる。

出したら来る、出来る、出来事、出会う

出したら来ると書いて=出来る
出したら来る事と書いて=出来事
出したら会うと書いて=出会う

因果。原因と結果。
量子力学的な話をしたら、エネルギー、周波数、に応じた人を引き寄せる

中尾圭佑さん
そういう法則がある。

縁は自分で選べるんだけど、自分の状態によって引き寄せる縁も変わる。無意識に選ぶ縁も変わる。

落込んでいる人
(じゃあ、あの時の私は「状態が悪かった」のか・・・)
みんな
答え合わせできるお話だなぁ・・・

五徳スクールの毎日カレンダー

中尾圭佑さん
自分が出してる状態の人と出会う。

気分によって行く場所も違う。
ラウンジのカフェ、スタバ、自分で選べるけれど、自分の細胞、潜在意識が選ばせている。ともいえる。

中尾圭佑さん
無意識で選んでいるとしたら、自分を整えなあかん。

貧しい人と豊かな人の違い

目の前に現れている現実。たまたま、無意識にその空間にいる。

うまくいかない人、不平愚痴不満を言っている人を、お釈迦様は「道理を理解していない愚か者」と言っている。

因果の法則を理解していないから、その結果が出ている。

自分が蒔いた種の結果に不満があるときは…

ピーマンの種を蒔いて、育てている。
それなのに「なんでピーマンが成るねん!」って言っている。

中尾圭佑さん
そんなやつヤバいやん。結果を見て、原因を見ていない。

りんごという結果が欲しかったら、ピーマンという原因の種を取り払って、りんごに適切な間(土壌、水、温度など)を取り揃える。行動を変えるしかない。

うまくいかへん人は自分に矢印が向いていない。

中尾圭佑さん
・・・ということは、よ?

自分がどうなるのか?予測もつく

うまくいく人の考えは、

この人とよく会う、この人と気が合う、話が合う。
ってことは「俺は今、その周波数を出している」と気付く

このままやったらこういう縁に繋がって、この状態でいたら、こういう結果を得られる・・・と分かる。

不運なことが起こる前に原因を変えられるし、だからトラブルにならないし、なんなら原因を取り換えているから、幸運なことに恵まれたりする。

大難が小難、無難になる。
そういう御縁を選んでいく。

中尾圭佑さん
話、つながった?分かるかな。

出したら来る法則

リアルなエピソードを話します。

これから五徳スクールでは、全ての講義動画に記事(テキスト版)がつきます

で、この記事になることに繋がった「出したら来る法則」のリアルエピソードがあるので喋ります。

これは「お墓の法則」の話なんだけど、可視化されて、本みたいに学べるようになる。

中尾圭佑さん
この記事を書いてくれたのが、サリーさん!

なぜ、サリーに仕事を依頼したのか?

なんでサリーさんに依頼することになったのかというと、いきなりメッセージが来て

俺のライブにすごく感銘を受けて「このライブの内容を記事に書かせてください!もちろん無償で」と、DMがきた。
「ぜひぜひ~」って書いてもらったことが、何度かあった。

で、その書きたいという動画(山﨑拓巳さんとのコラボリール)の中で、
もし100億円を手にしたとして。自由な時間もある。それでもやりたいことは何なのか?」っていう話をしていた。

「やりたいことは、こういう魂が震える話を、読みやすい記事にするってことなんです!!」
「どれだけお金があっても、時間があっても、やりたいことは、これだと分かりました!」という感想をもらっていた。

で、生徒さんが書くことを辞めたことで、無くなってしまった「”夫婦法則”の記事も含めて、書かせてください!」と、記事にしてくれた。

中尾圭佑さん
ちょっと待って、これめっちゃええな。と思って。

実は五徳スクールを作ったときに、いつか、聴覚からだけじゃなく、視覚からも学べることをしたい、と考えていた。でもそういう人になかなか出会えていなかった。

正式に依頼したいな、と思った。

  • 100億円あっても記事を書きたいと思っている人
  • 純粋な気持ちで言ってくれた。そんな人に悪い人はいない。
  • どの道、記事作成を依頼するなら、こんな思いのある人に依頼したい!と思ったわけ。

ということで、条件と、金額などについて、30分くらいzoomで話した。

「こういう金額でどうですか?」と提示した値段が、それまでサリーが受けていた記事の「3倍の価格」だった。

俺はそれでも安い、妥当だと思っていた。

過去の動画150本くらいと、これからの講義動画も全て。依頼することになった。

しかもAIで自動で文字起こしするやつじゃなくて、全部自分で手入力でやるらしいねん!

すごない、これ?

AIの自動生成なんていくらでもあるけれど、それだとサブい記事になる。

ちゃんと、想いや熱量(エネルギー)を吹き込むには、ちゃんと自分で入力しないと「読む人に、圭佑さんの想いが伝わらない」という、サリーの理念がある。

  • すごい仕事量
  • 3倍の単価
  • 生徒さんにも、お仕事を振れる理想の環境

そういう現実・結果になった。

これが起こった元をたどったら「ギブの精神」

100億円ある体で、先にやったわけ。先に行動を出した。
「こんな素晴らしい人やったら、お願いしたい」という結果に繋がった。

(報酬が)目の前にあるからそれをやるんじゃない。
(報酬が)無くても「100億円あってもやりたい事」を先にやる。
やったから、結果が現実になった✨

7年かかったけど、このタイミングで俺という人間、インスタという空間、五徳スクールに出会えた。

俺で言うと

100億円あっても、徳を積むとか、因果の法則とかそういう話を喋りたい。
それを先にやったから、年間3億円も稼げるようになったわけ。

ほんまにすごい。

五徳スクール秘書の栗ちゃんも同じだった!

思ったら、栗ちゃんも、そう。

全てのYouTubeにコメントして感想をくれて、紹介者を介して、zoomした。
オンライン秘書をやっている。
「お金要らないんで、何でもいいんで、役に立ちたい。秘書的な業務をやらせてください。」と言ってきた。

当時はまだそんなに稼いでいない頃で、あんまり依頼するものもなかった。
飛行機の予約、ホテル予約、請求書作成などからスタートした。

お金を立て替えてくれたら、多く支払うくらいの報酬。

出会ってしばらくして、栗ちゃんが天中殺だった。
正式な雇用は、天中殺が明けてからがいい。
それで、明けて、五徳合同会社の社員になってもらった。

夏と冬ボーナスがある。
1回目のボーナスもらったとき、栗ちゃんが3回見したくらいの給料とライフスタイルを手に入れられた。

なんか貰おうと思ったわけじゃなく、先に出したわけ。

中尾圭佑さん
栗ちゃんから、立て替えたお金を催促されたこと1度もない!

俺が協力してあげたいな、俺の影響力貸してあげたいな、と思う人は、純粋な気持ちで、「いつも学ばせてもらっているから」と、逆に与えてくるような人に与えたい。与える者が与えられる

純粋な想いを持っている人には、純粋な人が集まる。

五徳スクールについて

お待たせしました!!

明日8/23(土)お昼12時~、3日間だけ募集します。

俺、ほんまにすごいと思った!

五徳スクールのコンテンツ

  • 講義動画(全140講義のアーカイブ)
  • テキスト版の記事
  • 月1回、zoomで圭佑さんのリアルタイム講義
  • 月1回、特別講義がある(zoom)
  • 五徳スクール生 専用インスタアカウントへ招待
  •  ストーリーズで日常から学べる
  •  過去分のストーリーズ投稿もハイライトから学べる
  •  圭佑さんが読んでいる本からの気付き

MOSHの目次とタイムテーブル付きで。とにかく見やすい。

これだけじゃなくて、この全てが記事になっていく。
アーカイブ動画は、バックグラウンド再生。なので、LINE見たりしながらでも音声を聞ける。

中尾圭佑さん
タップしたらそこから見れる!

月1講義、販売するなら2万円以上。

専用インスタアカウント、ストーリーをいっぱい投稿している。日常から学べる。
各月のストーリーもハイライトにまとめている。

俺が読んでる本の、気付きを得たときにも専用ストーリーズではシェアしている。

我ながら、原理原則、日常的な気付きを学べるところはなかなか無い。

学んでも忘れるのが人間。忘れない環境

当たり前法則。何が当たり前で、何が当たり前じゃないのか、気付いてないねん。気づく手段にもなる。覚えても、人間は忘れる。だからこそ、日々自然に学べる環境が大事。

どうやったらそういう自分になれるの?
学ばないと、むり。

そういう縁を選ぶしかない。
身を置く空間が悪かったら、どんなに良い想い(種)を持っていても、望む実は成らない

おすすめしない人・おすすめな人

急に人生変わらないから。
劇的ビフォーアフターを求めている人はおすすめしない。

こういう人たちはご苦労さん。

豊かな人たちの学びを、人生に沁み込ませていきたい人達におすすめ。おでんに出汁が沁み込む感じ。
子ども、孫に伝えていきたい。家訓、家系図作りたいような人たちにおすすめ。

募集要項

8/23(土)12時~
25(月)夜0時まで。

審査制。入学発表。審査結果は、公式LINEでお知らせする。

受講スタイルなど

数か月講座で学んでも、終わったら忘れる。

日々、学び続けて大難を小難に、小難を無難に。学び続けないと意味がない。

何が学べるか?
インスタで伝えていることの、もっと深い本質的な学び。

受講生の口コミ

受講生たちからの口コミも、100件近くなってるから見てみて。

自分で決めて欲しい

煽ったりするのが、好きじゃない。
そうやって申し込んでも、どうせすぐ辞める。

ホンマに自分で決めて欲しいねん。
自分で決めたことすら続けられないのが人間なのに、流れに流されて申し込んでも続くことない。

崇めないで、俺を活用して欲しい

神様でも芸能人でも無い。
写真撮って、握手したらご利益ある、ということは無い。
みんなと一緒。

そういうの好きじゃないから。
そんな人が増えたらリアルな会しなくなるから。

中尾圭佑さん
そういう人がおったら、退学にします。

1人の人を崇拝するとか、したらあかん。
この人からコレ、あの人からコレを学ぶのが自然。

我以外、皆、師匠。

入会後、1発目の講義「信じたら100%法則」

信じたら100%法則、今の自分を変えたい人、おすすめ。パラレル、世界変わるから。

五徳の納税額も発表します

五徳の納税額発表します!

めちゃめちゃ、良い事言っていても、税金払ってない、、ごまかすような人もいる。

なぜ納税額を公開するのか?

中尾圭佑さん
目に見えないスピリチュアル的な話に、説得力を持たせたい。

俺自身、こういう話を初めて聞いたとき、信じられなかった。
でも、口の悪いおっちゃんだったけど、納税額もめっちゃ納めてて稼いでいる人だった。
その人が「お墓参りに行け」と言っていた。

稼いでいる人の言うことだから、説得力もあって、信じた。

武田和平さん。卵ボーロ。製菓、目の見えない話、お墓参り、
斎藤一人さん、稲盛和夫さんも言うから、この話を聞けた。

若いチャラチャラした兄ちゃんが、納税で何千万円と納めてたら「やるやんこいつ、ちょっと勉強しよう」と、俺なら思う。

質問回答

・定員は?
一般には発表しないけど、俺の中はある。

・お知らせはどこでありますか?
公式LINE、ストーリー

・1ヶ月おいくらですか?
15,000円
入学金もない。

・途中退会はOK
ただし、再入会はできない。
学び続ける人たちに価値提供していきたいから。

・海外からもOKですか?
OK、いっぱいいる。

・どんな人がいる?
起業家、経営者、主婦、会社員、まんべんなくいる。

・リアルタイムでの講義参加が難しい
アーカイブ、全ての動画に字幕。テキスト版の記事もある。

子ども向け授業もある!

スクール生限定の次のすごいイベント情報

1周年イベントすごかったやん。
次、余裕で超えてくるで。規模も内容も、ゲストも、すごいことがおきます。

五徳スクール入ってて良かった~、これからどうなるん?五徳スクールという凄いことが起きる。えぐい。
楽しみもないと学び続けられないから。

うまくいく人たち、豊かな人たちの習慣が身につくように工夫しているので。

御縁のある人たちは、よろしくお願いいたします🙏

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インスタライブ・セミナーを「読みやすく伝わる」記事に書き起こす専門家|『書き起こしライター養成講座』『発酵ライティング講座』主宰

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 昨日、リアルタイムで動画を拝見しまし、改めてこちらの書き起こし記事を拝見して更に心に入ってきました。
    文字を読むのが好きなのですが、昨日のあの内容を丁寧にもれることなく、見た目にメリハリもあって読み進めたい!と自然に思える記事!!素晴らしいです😍
    あの動画の熱量が記事でもそのまま感じられる!やはり手仕事なのだと、書いておられる方の熱量との相乗効果だと感じました!
    読ませていただきありがとうございます🥰

    • りかさん、コメントをありがとうございます🙏
      好きなこと、100億円あってもやりたいことを出来る毎日に、本当に感謝の想いです。
      熱量を記事から感じていただけて、嬉しいです!!

サリー へ返信する コメントをキャンセル

目次